
Caries
虫歯治療

虫歯治療について
虫歯や歯周病、知覚過敏などの治療や予防など、歯と口に関する治療全般を行います。
痛みが出てくるまで、なかなか気づくことができない虫歯はできるだけ早期発見・早期治療に努めることが大切です。
患者様の不安やご要望をしっかりとお聞きし、わかりやすい説明で安心して通院いただける環境を提供いたします。
歯に関するお悩みはお気軽に当院まで相談下さい。
虫歯の進行と治療方法
-
虫歯の前兆【CO】
症状の特徴
歯の表面からカルシウム等の無機成分が溶け始める。痛みや自覚症状はないため気づきにくい。
治療方法
適切なブラッシングとフッ素塗布などの予防処置で再石灰化を促進します。
-
軽度の虫歯【C1】
症状の特徴
エナメル質が溶け、歯の表面に白濁や黒い点が見える。痛みなどの自覚症状はない。
治療方法
感染した部分を削り、詰め物で保護します。
-
中度の虫歯 【C2】
症状の特徴
虫歯が進行し、象牙質に達します。冷たい物・甘いものなどが染みてきます。
治療方法
虫歯部分を削り、詰め物で保護します。
-
重度の虫歯【C3】
症状の特徴
歯の神経まで虫歯が達します、何もしなくてもキズキとした痛みがひどくなってきます。
治療方法
神経治療(根管治療)を行い、詰め物や被せ物で保護します。
-
最重度の虫歯 【C4】
症状の特徴
歯全体が虫歯に侵され歯根だけが残ります。神経(歯髄)が死んで歯根に膿がたまります。
治療方法
抜歯およびインプラントやブリッジなどで補います。
当院の虫歯治療の特徴
当院では、患者さまの大切な歯をできるだけ残すため、最適な治療法を提供することを心がけています。虫歯治療は単に「虫歯を治す」だけでなく、その後の口腔環境を維持し、再発を防ぐことが重要です。
なるべく削らない・抜かない治療
最新の設備と技術を駆使して、虫歯の進行を最小限に抑え、必要以上に歯を削ることなく治療を行います。軽度な虫歯には、再石灰化を促すフッ素塗布や、最小限の削除で済む治療法をご提案します。
負担を最小限に抑える痛みの少ない治療
歯科治療に対する不安を減らすため、痛みを抑えることを最優先にしています。麻酔の際には、極力痛みを感じないように工夫しており、治療中もリラックスしていただけるようサポートいたします。必要に応じて、鎮静法を取り入れ、さらに安心して治療を受けていただけます。
最新の技術と設備の導入
精密な診断が可能なデジタルレントゲンや、コンピュータ制御による痛みの少ない治療を提供しています。これにより、より正確で効率的な治療が可能になり、患者さまの負担を軽減します。
安心が最優先の丁寧な説明を行います
治療の前には、患者さまに現状や治療方法、費用についてしっかりとご説明し、納得していただいてから治療を進めます。また、治療後のアフターケアや、予防のアドバイスも行い、患者さまの健康を長期的にサポートします。
虫歯予防には定期検診が重要です

虫歯は初期にはほとんど症状がなく、「気づいたときには進行していた」ということも少なくありません。痛みやしみるなどの自覚症状が出る頃には、すでに神経に近い部分まで進んでいることが多く、治療も複雑になりがちです。
こうしたリスクを避けるためにも、定期的な歯科検診で早期に異常を発見し、適切なケアを行うことがとても重要です。初期の虫歯や歯周病は、定期検診によって見つけることができ、簡単な処置で済む場合も多くあります。
また、歯石の除去や歯のクリーニング(PMTC)などを定期的に行うことで、お口の中を清潔に保ち、病気の予防にもつながります。
当院では、患者さまのお口の健康を長く守るために、3〜6ヶ月ごとの定期検診をおすすめしております。
年齢やお口の状態に応じて、検診の内容や頻度を個別にご提案いたしますのでぜひお気軽にご相談ください。
定期検診について詳しくはこちら